
2016年05月28日
2016年05月28日
2015年01月25日
日曜日の朝に!
朝の工房から!

日曜の朝、ユズとビワの苗場?をのんびりと眺めています。
ユズは20本以上、ビワは100本以上になりそうです。
どうなるんだろう、どうするかな?
ユズは確かに大きくなっています。
どちらも実が生るのは10年先か、それ以上?
きっとほっとけば、朽ちるものと生きていくものは選ばれて生きていくのだろうが?
大きなお世話に力を使ってしまう。
小さな力で何か起きるかな?
と思って!

日曜の朝、ユズとビワの苗場?をのんびりと眺めています。
ユズは20本以上、ビワは100本以上になりそうです。
どうなるんだろう、どうするかな?
ユズは確かに大きくなっています。
どちらも実が生るのは10年先か、それ以上?
きっとほっとけば、朽ちるものと生きていくものは選ばれて生きていくのだろうが?
大きなお世話に力を使ってしまう。
小さな力で何か起きるかな?
と思って!
2015年01月23日
ビワ?ラッキョウ?
朝の工房から!
竹林の整備!

竹の子のじゃまと、竹林のビワの苗を引っこ抜いて、とにかく植えようかな!
マリーゴールドの枯木?を排除すると、今度はラッキョウの苗がいっぱい?
去年水場で捨てた後だ。
もう、ラッキョウの子どもを抜いて、
抜いたビワを野菜を植えるように土に入れて、
ラッキョウを野菜畑にとりあえず保管?去年のラッキョウ漬けは美味い!


竹林のパラダイス作りはなんだか、植物達との鬼ごっこ?
ビワの苗いっぱい有ります。欲しい人もらって下さい。
竹林の整備!

竹の子のじゃまと、竹林のビワの苗を引っこ抜いて、とにかく植えようかな!
マリーゴールドの枯木?を排除すると、今度はラッキョウの苗がいっぱい?
去年水場で捨てた後だ。
もう、ラッキョウの子どもを抜いて、
抜いたビワを野菜を植えるように土に入れて、
ラッキョウを野菜畑にとりあえず保管?去年のラッキョウ漬けは美味い!


竹林のパラダイス作りはなんだか、植物達との鬼ごっこ?
ビワの苗いっぱい有ります。欲しい人もらって下さい。
2015年01月21日
竹林で遊ぶ!
竹林で遊ぶ!


去年の今頃、二輪舎の裏の竹林で、竹と遊んでいました。
その竹が1年経って枯れ朽ちています。


まずは竹の子のじゃまにならないように整備から!
朝、少しづつ燃やし初めました。
まだ寒い朝、動いて竹火で暖取りながら遊びます。
この竹林を誰でも遊べる所にしたいな!


去年の今頃、二輪舎の裏の竹林で、竹と遊んでいました。
その竹が1年経って枯れ朽ちています。


まずは竹の子のじゃまにならないように整備から!
朝、少しづつ燃やし初めました。
まだ寒い朝、動いて竹火で暖取りながら遊びます。
この竹林を誰でも遊べる所にしたいな!