
2013年05月31日
新ギャラリー下地?完成
新ギャラリー!オープンに向けて15,
何故か次々に、想いと形が膨らんできました。
周りにあるものを集めたら、こうなっていました。

電気屋のOさんは何故か助手になっていました。時々天井裏で配線しています。
リトさんは、自由に色紙を貼っています。
しばし眺めて、漆喰の色を考えます。
工事中ですが、漆喰の前のつぎはぎだらけの下地がきれいです?
見学、歓迎します。
この小さな空間で何か空想して見ませんか!



何故か次々に、想いと形が膨らんできました。
周りにあるものを集めたら、こうなっていました。

電気屋のOさんは何故か助手になっていました。時々天井裏で配線しています。
リトさんは、自由に色紙を貼っています。
しばし眺めて、漆喰の色を考えます。
工事中ですが、漆喰の前のつぎはぎだらけの下地がきれいです?
見学、歓迎します。
この小さな空間で何か空想して見ませんか!



2013年05月30日
2013年05月28日
完全に部屋に囲われました。
新ギャラリー!オープンに向けて14,
子供部屋の下地工事?終わりかな!
完全に部屋が囲われました。

コーナーの前にはニーチェもできました。
明るくてグミの実もきれい!

いよいよ、漆喰仕上げです。色に悩む!

子供部屋の下地工事?終わりかな!
完全に部屋が囲われました。

コーナーの前にはニーチェもできました。
明るくてグミの実もきれい!

いよいよ、漆喰仕上げです。色に悩む!

2013年05月27日
こども部屋最終壁工事中!
新ギャラリー!オープンに向けて13,
小物部屋改め、こども部屋最終壁工事中!

ちょっと隠れたコーナーはこの季節グミの実が!池のさかなも除けます。
静かに読み聞かせかな!居眠りかな?
竹のランプもつきました。
画像では色が出ないので、明かりを消してみた。

目で見ると、色がきれいだよ?
小物部屋改め、こども部屋最終壁工事中!

ちょっと隠れたコーナーはこの季節グミの実が!池のさかなも除けます。
静かに読み聞かせかな!居眠りかな?
竹のランプもつきました。
画像では色が出ないので、明かりを消してみた。

目で見ると、色がきれいだよ?
2013年05月26日
2013年05月22日
新ギャラリー!ねじれ壁?オープンに向けて10,
ななめ壁とねじれ壁の下地が完成?


小部屋の中には、本棚と本立てもできました。


20㎜の木下地と障子の下地です!
狭い部屋で造っていると、子供の頃の秘密基地を造ってる気分!
明るいし!書斎には最適だな?
もう少し?
東の縁側をふさぐと、小部屋の間仕切りの下地が完成します。


小部屋の中には、本棚と本立てもできました。


20㎜の木下地と障子の下地です!

狭い部屋で造っていると、子供の頃の秘密基地を造ってる気分!
明るいし!書斎には最適だな?
もう少し?
東の縁側をふさぐと、小部屋の間仕切りの下地が完成します。
2013年05月20日
ツギハギの壁新ギャラリー!オープンに向けて9,
新ギャラリー!オープンに向けて9,
ツギハギの壁の下地の工事中?
捨てられない切り落としの残材のプラスターボードは、ねじれた壁の切り貼りには好都合?
それでも足りない!
この壁からは漆喰塗りの予定!


ここの天井は明かり取?
ランプでも吊るすと母屋の天井に色の灯りが映るかな!

ツギハギの壁の下地の工事中?
捨てられない切り落としの残材のプラスターボードは、ねじれた壁の切り貼りには好都合?
それでも足りない!
この壁からは漆喰塗りの予定!


ここの天井は明かり取?
ランプでも吊るすと母屋の天井に色の灯りが映るかな!

2013年05月17日
パッチワークのかべ
新ギャラリー!オープンに向けて8,
大人ドアの横の壁下地が出来ました。
当然のように無計画で小窓が付いたので、不思議な下地になってしまった?
この壁も色のパッチワークかな!やっぱり(リトルクラフト)リトさんのセンスにお任せだな!

次はお隣の壁?斜めにねじれてる?
難解だ!

大人ドアの横の壁下地が出来ました。
当然のように無計画で小窓が付いたので、不思議な下地になってしまった?
この壁も色のパッチワークかな!やっぱり(リトルクラフト)リトさんのセンスにお任せだな!

次はお隣の壁?斜めにねじれてる?
難解だ!

2013年05月16日
「生育するベンチ!」
路のデザインから 22,
「生育するベンチ!」
無数に出てきたマリーゴールドの苗を植え替え?草の間?中?に寄せ植えです。
排水の石垣の横、ちっとも育たない大果樹園構想途中の木々の間に!

大きくなると垣根ならぬ、マリーゴールドのベンチです。脚が緑、痤はオレンジ、草の緑の絨毯から立ち上がっています。生育するベンチ!座れないベンチ!
時間の掛かる制作 になりそう!

「生育するベンチ!」
無数に出てきたマリーゴールドの苗を植え替え?草の間?中?に寄せ植えです。
排水の石垣の横、ちっとも育たない大果樹園構想途中の木々の間に!

大きくなると垣根ならぬ、マリーゴールドのベンチです。脚が緑、痤はオレンジ、草の緑の絨毯から立ち上がっています。生育するベンチ!座れないベンチ!
時間の掛かる制作 になりそう!

2013年05月15日
新ギャラリー!オープンに向けて7,
新ギャラリー!オープンに向けて7,
子供だけドアの壁と大人ドアが完成です。小物展示部屋を造っていますが、子供部屋になってきました。木の寄木から、紙の色が加わって、部屋が明るくなってきました。ランダムな壁面、別な(リトルクラフトさんの)個性で空間が広がっています。


次の壁はまた、やりながら思考ランダムデザインかな?
子供だけドアの壁と大人ドアが完成です。小物展示部屋を造っていますが、子供部屋になってきました。木の寄木から、紙の色が加わって、部屋が明るくなってきました。ランダムな壁面、別な(リトルクラフトさんの)個性で空間が広がっています。


次の壁はまた、やりながら思考ランダムデザインかな?

2013年05月14日
新ギャラリー!オープンに向けて6、
新ギャラリー!オープンに向けて6、
子供入り口の壁、寄木、木のパッチワークの工事中です。
ワークショップ、時計の展示もできます。

今日は助っ人、(リトルクラフトさん)!この裏の壁には、色のパッチワークができていきます。
子供入り口の壁、寄木、木のパッチワークの工事中です。
ワークショップ、時計の展示もできます。

今日は助っ人、(リトルクラフトさん)!この裏の壁には、色のパッチワークができていきます。
2013年05月13日
路のデザインから 21
路のデザインから 21,
月曜日、朝の日課になりそうなコスモス畑の草取りです。
畑のど真ん中に一輪のコスモスの花!
朝「おはよう」って、待っていたように咲いていました。

「おはよう!
月曜日、朝の日課になりそうなコスモス畑の草取りです。

畑のど真ん中に一輪のコスモスの花!
朝「おはよう」って、待っていたように咲いていました。

「おはよう!

2013年05月12日
新ギャラリー!オープンに向けて5,
新ギャラリー!オープンに向けて5,
今日は日曜日?のんびりやろうかな?
カウンターの上に、ガラス引戸の窓と明り取りの小さな窓が付きました。
子供が子供ドアをくぐる時、窓には光の翼が浮かんで見えます。
大人には光源が消えます。
「大人は背を低くしましょう。」


この壁で悩み中?右の外壁みたいに木のモザイク寄木が流れとしてきれいだけど!材選び、配列、悩み眺める時間が凄い!
何か、見えるんだ!導きとしての美しさが?
今日は日曜日?のんびりやろうかな?
カウンターの上に、ガラス引戸の窓と明り取りの小さな窓が付きました。
子供が子供ドアをくぐる時、窓には光の翼が浮かんで見えます。
大人には光源が消えます。
「大人は背を低くしましょう。」


この壁で悩み中?右の外壁みたいに木のモザイク寄木が流れとしてきれいだけど!材選び、配列、悩み眺める時間が凄い!
何か、見えるんだ!導きとしての美しさが?

2013年05月11日
いつでもワークショップ、今日、明日、
いつでもワークショップ、今日、明日、できますよ。
糸鋸、焼きペン、使って自由に、
里山と木の香りもいいですよ。
ワンコイン!500円から!
tel 0985 35 6850


新ギャラリー!オープンに向けて3,
小部屋造り、再開です。壁に小さなガラス窓が付きました?
どうなっていくのか自分でも楽しみです。


糸鋸、焼きペン、使って自由に、
里山と木の香りもいいですよ。
ワンコイン!500円から!
tel 0985 35 6850


新ギャラリー!オープンに向けて3,
小部屋造り、再開です。壁に小さなガラス窓が付きました?
どうなっていくのか自分でも楽しみです。


2013年05月10日
路のデザインから 21,
路のデザインから 21,
小雨の朝!移植を願ってるような天気です。
いっぱい芽を出している、マリーゴールドの移植を始めました。
二輪舎の小さな畑にも少しの野菜の苗が増えてきたので、虫除けにと?
ゴーヤの棚も復活「起こしただけ」
青じそも移植、ニラも大きくなってきた。レタスもミニトマト、シシトウも?
自給自足出来るか?


小雨の朝!移植を願ってるような天気です。
いっぱい芽を出している、マリーゴールドの移植を始めました。
二輪舎の小さな畑にも少しの野菜の苗が増えてきたので、虫除けにと?
ゴーヤの棚も復活「起こしただけ」
青じそも移植、ニラも大きくなってきた。レタスもミニトマト、シシトウも?
自給自足出来るか?



2013年05月07日
路のデザインから 20!
GWも終わって、朝の日課の再開です。
コスモスの移植は、今日で終わりました。とにかく二輪舎の入口、お隣の畑、景観としての路のデザインでした。
後はコスモスが、草がみえなくなるほど大きくなって、花が咲き誇る。
そんな風景がみえるかな?



コスモスの移植は、今日で終わりました。とにかく二輪舎の入口、お隣の畑、景観としての路のデザインでした。
後はコスモスが、草がみえなくなるほど大きくなって、花が咲き誇る。
そんな風景がみえるかな?



2013年05月06日
GWクラフト体験教室記
きのうまで、パームビーチホテル、アクティビティセンターにて、体験クラフト教室をやってました。こどもの国は大変な人で賑わっていました。





教室は合わせて5人、講師3人だからさみしいものです。それもフリーの人は0、来ていただいたのは、ネットで探した方とリピーター! 「これは嬉しかった。やって良かった!」
プラスチックやビニールで作られた、アニメやキャラクター、ライフルなどのオモチャに子供が群がって興奮しています。
木を使ったり、手で作る事の魅力を伝えたいと実感します。
35年以上前に会った生徒二人と先生が、今もまた、木の事を語っています。デザインなんて35年前、考えてもいなかったのに、デザイン?って言ってます。
教室の5人は楽しんだかな?
ありがとう!






教室は合わせて5人、講師3人だからさみしいものです。それもフリーの人は0、来ていただいたのは、ネットで探した方とリピーター! 「これは嬉しかった。やって良かった!」
プラスチックやビニールで作られた、アニメやキャラクター、ライフルなどのオモチャに子供が群がって興奮しています。
木を使ったり、手で作る事の魅力を伝えたいと実感します。
35年以上前に会った生徒二人と先生が、今もまた、木の事を語っています。デザインなんて35年前、考えてもいなかったのに、デザイン?って言ってます。
教室の5人は楽しんだかな?
ありがとう!
2013年05月03日
青島アクティビティセンター「GWクラフト体験教室」
青島アクティビティセンターでは、5月4日(土)・5月5日(日)に大人気教室!
デザイン工房二輪舎 リトルクラフト 張り子工房
「GWクラフト体験教室」を開催いたします★
デザイン工房二輪舎 リトルクラフト 張り子工房
「GWクラフト体験教室」を開催いたします★
(画像をクリックしていただくとPDFにてごらんいただけます。)

親子で♪ご夫婦で♪カップルで♪ご友人と
ゴールデンウィークの楽しい思い出を作りませんか ??
お1人様から大歓迎です~!!
小学生以上のお子様は、お子様のみのご体験できます~!
お子様は工作教室で思いっきり遊んで!パパママはゆっくり~お買い物や自由なお時間をお過ごしいただいたり♪♪
ぜひゴールデンウィークは、青島アクティビティセンターで工作をご体験下さいませ
皆様のお越しをお待ちしております!
開催日: 5月4日(土)・5月5日(日)
体験教室開催時間: 10:00~15:00
青島アクティビティセンター(青島パームビーチホテルスタッフブログ)
2013年05月01日
「新茶deピクニック2013,」木工教室作品展!
お茶ごころ新緑園「新茶deピクニック」
無事終了しました。天気も良く、教室もいっぱいの親子の皆さんと楽しみました。
ちょっと暑かったけど、たくさんの皆さんと楽しく工作が出来ました
みんなの作品展


お父さんもお母さんも、真剣そのもの夢中になっています。
小さな宝物、自分自身の作品です。
お茶の香りも心地よく、
木に触れて、香りを感じて、幸せな一時です。
木のやさしさと、木の香り、作る事の楽しさを一緒に味わっていました。


マルシェという雑貨屋と一緒の教室はひさし振りです。
皆さん、新茶を摘みに行ったり、お茶畑で絵本の読み聞かせ!楽しそうです。
いつでもお茶は飲み放題?お隣ではカレーのランチも味わえました。
皆さん、マルシェのお店の皆さん、お疲れ様でした。そして本当に有難うございました。楽しい一日でした!
<

お茶ごころ新緑園こだわり社長のじこあぴブログ