
2010年05月29日
大きな薪の移動
知り合いの陶芸家の(ミッちゃん)から、「樹、要らない」と連絡、
窯入れの為の薪をいつも集めている(ミッちゃん)です。
届いた薪の中に大きな薪が、
すべて人力で?
二輪舎の持ち帰るべき、半日もかかって、運びました。
頑張りました。
大きな薪
いつもこんなことしています。
ユニックとか借りてくれば、すぐ終わるのに、5人も集まって、
すべて在庫の資材で、
後は、手と頭で?
みんな、自分の仕事ではプロだから、
知恵が在りすぎて大変です。
くたびれ果ててるけど、みんないい顔しています。
製材して5枚の板をみんなにプレゼントかな!
家具雄のつぶやき 家具雄につぶやき

『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
窯入れの為の薪をいつも集めている(ミッちゃん)です。
届いた薪の中に大きな薪が、
すべて人力で?

二輪舎の持ち帰るべき、半日もかかって、運びました。
頑張りました。

大きな薪

いつもこんなことしています。
ユニックとか借りてくれば、すぐ終わるのに、5人も集まって、
すべて在庫の資材で、
後は、手と頭で?
みんな、自分の仕事ではプロだから、
知恵が在りすぎて大変です。
くたびれ果ててるけど、みんないい顔しています。
製材して5枚の板をみんなにプレゼントかな!
家具雄のつぶやき 家具雄につぶやき


『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
2010年05月22日
二輪舎ギャラリー(椅子がいっぱい)
すみじ庵に行っていた椅子も帰ってきたり、
プレゼの為に、クラフトパークから持ってきた椅子も来て、
今、二輪舎のギャラリーは椅子だらけです。
何脚あるんだろー?
まだまだ隠れています。
どのくらいの数の椅子をつくってきたんだろー!
今日もまた、住宅の椅子の図面が出来上がりました。
家具雄のつぶやき 家具雄につぶやき

『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
プレゼの為に、クラフトパークから持ってきた椅子も来て、
今、二輪舎のギャラリーは椅子だらけです。
何脚あるんだろー?

まだまだ隠れています。

どのくらいの数の椅子をつくってきたんだろー!
今日もまた、住宅の椅子の図面が出来上がりました。
家具雄のつぶやき 家具雄につぶやき


『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
2010年05月16日
鮎椅子製作記6(完成・納品)
ようやく、鮎さん、鮎椅子が綾(すみじ庵)にたどり着きました。
8角テーブルに鮎椅子が落ち着きました。
去年12月オープンの時
すみじ庵、オープンの時は二輪舎の在庫の椅子が駆けつけていましたが、
やっぱり、ここにはヒノキのピンクの混じった白い色が似合います。
切り抜いた鮎でせいしん君も遊べます。
切り抜いた鮎は大事な仕事があります。
なんだろうと思ったら、すみじ庵に行きましょう?
(すみじ庵)地図です。
家具雄のつぶやき 家具雄につぶやき

『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
8角テーブルに鮎椅子が落ち着きました。

去年12月オープンの時

すみじ庵、オープンの時は二輪舎の在庫の椅子が駆けつけていましたが、
やっぱり、ここにはヒノキのピンクの混じった白い色が似合います。
切り抜いた鮎でせいしん君も遊べます。

切り抜いた鮎は大事な仕事があります。
なんだろうと思ったら、すみじ庵に行きましょう?
(すみじ庵)地図です。
家具雄のつぶやき 家具雄につぶやき


『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
2010年05月14日
山の原風景
15年も前に描いたスケッチです。
このスケッチから出来上がった家具を原点に
新たなプロジェクトを企てています。
丸太脚テーブル天板
今日の二輪舎からの風景
何故か、15年も前に描いたスケッチとダブって見えてきます。
小さい頃から、山と、カーブした路と池がセットの風景が頭の中にありました。
池ではないけど川が流れています。
毎日、その原風景を眺めています。
家具雄のつぶやき 家具雄につぶやき

『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
このスケッチから出来上がった家具を原点に
新たなプロジェクトを企てています。
丸太脚テーブル天板

今日の二輪舎からの風景

何故か、15年も前に描いたスケッチとダブって見えてきます。
小さい頃から、山と、カーブした路と池がセットの風景が頭の中にありました。
池ではないけど川が流れています。
毎日、その原風景を眺めています。
家具雄のつぶやき 家具雄につぶやき


『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
2010年05月11日
鮎椅子製作記5(辿り着いた鮎!)
ようやく、辿り着いた鮎さんが椅子の背に切り抜かれました。
綾から国富までの川のりは厳しく、
綾まで迎えに行きました。
飛び上がる鮎
すみじ庵のご主人の鮎のイラストから、切り抜いています。
毎日鮎を育てて、鮎を見ていないと鮎の本当の形は出てきません。
5脚の鮎椅子
この鮎椅子5脚がもうじき、すみじ庵の8角のテーブルの前に並びます。
今日のみやchanブログを見ていて、
口蹄疫の事を思い知らされました。
国富町でも、道路の横の牧場の入口は消毒の色で真っ白です。
皆さんのブログやミクシーなど長い間、リンクして読んでいました。
なんにもできない自分にいらだちます。
報道でしか解らないことに批判も出来ないし、
ただ、現地に近づか無い事しかできません。
人手の助けにもなれません。
なんにもできないけど、久しぶりにmixiを書きます。
りあんさんのmixiの記事を転載させていただきます。
家具雄のつぶやき 家具雄につぶやき

『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
綾から国富までの川のりは厳しく、
綾まで迎えに行きました。
飛び上がる鮎

すみじ庵のご主人の鮎のイラストから、切り抜いています。
毎日鮎を育てて、鮎を見ていないと鮎の本当の形は出てきません。
5脚の鮎椅子

この鮎椅子5脚がもうじき、すみじ庵の8角のテーブルの前に並びます。
今日のみやchanブログを見ていて、
口蹄疫の事を思い知らされました。
国富町でも、道路の横の牧場の入口は消毒の色で真っ白です。
皆さんのブログやミクシーなど長い間、リンクして読んでいました。
なんにもできない自分にいらだちます。
報道でしか解らないことに批判も出来ないし、
ただ、現地に近づか無い事しかできません。
人手の助けにもなれません。
なんにもできないけど、久しぶりにmixiを書きます。
りあんさんのmixiの記事を転載させていただきます。
家具雄のつぶやき 家具雄につぶやき


『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
タグ :口蹄疫
2010年05月08日
鮎椅子製作記4(イルカが飛んでいます!)
飛び上がるイルカ
イルカ椅子
鮎が着く前にイルカ椅子が出来上がってしましました。
細部も丸くなり、ヒノキの白い肌が優しくなってきました。
元の木に戻ったイルカ
星座が水泡になり、丸い穴はいろんな事、想像できます。
シャボン玉・風船・
水の中から、空に浮かぶ、
イルカだって、トビウオだって、鳥だって、
象さんだって、飛び出すかも!
イルカの原画イラストは、リトルクラフト・リトさん作です。
鮎を待つ水泡
『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集

イルカ椅子

鮎が着く前にイルカ椅子が出来上がってしましました。
細部も丸くなり、ヒノキの白い肌が優しくなってきました。
元の木に戻ったイルカ

星座が水泡になり、丸い穴はいろんな事、想像できます。
シャボン玉・風船・
水の中から、空に浮かぶ、
イルカだって、トビウオだって、鳥だって、
象さんだって、飛び出すかも!
イルカの原画イラストは、リトルクラフト・リトさん作です。
鮎を待つ水泡

『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
2010年05月06日
鮎椅子製作記3(鮎がいない!)
鮎椅子の加工も終わってきました。
鮎椅子制作中
仕上げに入っています、
水泡の中から鮎が飛び跳ねているはずですが、
鮎がいません。
水泡にまみれて、水面に飛び上がってこないのか。
もしかして、綾から、国富、北俣まで、泳いでやってくるのかも?
すみじ庵の横の綾南川に飛び込んで、下って本庄川へ、本庄川から深年川を上って、
三名川から支流の二輪舎の横の川まで、
はるばる、今はどこを泳いでいるのやら、
もしかして、大淀川まで行っちゃって、太平洋を泳いでいたら、
捜索願も出せないし、
鮎がいない鮎椅子もなんかオカシイから、
鮎がたどり着くのを、気長に待ちますか!
『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
鮎椅子制作中

仕上げに入っています、
水泡の中から鮎が飛び跳ねているはずですが、
鮎がいません。
水泡にまみれて、水面に飛び上がってこないのか。
もしかして、綾から、国富、北俣まで、泳いでやってくるのかも?
すみじ庵の横の綾南川に飛び込んで、下って本庄川へ、本庄川から深年川を上って、
三名川から支流の二輪舎の横の川まで、
はるばる、今はどこを泳いでいるのやら、
もしかして、大淀川まで行っちゃって、太平洋を泳いでいたら、
捜索願も出せないし、
鮎がいない鮎椅子もなんかオカシイから、
鮎がたどり着くのを、気長に待ちますか!
『みやざきクラフトパーク2010,』

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
2010年05月02日
木彫り面作り教室のご案内(追加募集)
みやざきクラフトパークでおなじみの張子工房の末吉龍考さん(講師)の
木彫り面作り教室が行われます。
ひょっとこと、おかめのお面を6回の教室で作れるようになりますよ!

1 講座名 「木彫り面作り教室」 講師(末吉龍孝)
2 日 時 5月21日 ~ 7月30日(全6回)
① 5月21日(金) ② 6月4日(金) ③ 6月18日(金)
④ 7月 2日(金) ⑤ 7月16日(金) ⑤ 7月30日(金)
3 場 所 宮崎地区東交流センター 宮崎県宮崎市下原町332−5
4 定 員 若干名 追加募集
5 問い合わせ 末吉龍孝 0985-54-3447
大きな地図で見る
(みやざきクラフトパーク)GWクラフト体験教室

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
木彫り面作り教室が行われます。
ひょっとこと、おかめのお面を6回の教室で作れるようになりますよ!

1 講座名 「木彫り面作り教室」 講師(末吉龍孝)
2 日 時 5月21日 ~ 7月30日(全6回)
① 5月21日(金) ② 6月4日(金) ③ 6月18日(金)
④ 7月 2日(金) ⑤ 7月16日(金) ⑤ 7月30日(金)
3 場 所 宮崎地区東交流センター 宮崎県宮崎市下原町332−5
4 定 員 若干名 追加募集
5 問い合わせ 末吉龍孝 0985-54-3447
大きな地図で見る
(みやざきクラフトパーク)GWクラフト体験教室

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
2010年05月02日
GWクラフト体験教室(愉快な親子!)
いろんな事が、通り過ぎた4月も終わりました。
GWもはじまり、最初の体験教室でした。GWクラフト体験教室
時計つくり
元気もりもり、兄弟の時計つくりです。
ちょっとしたアクシデントもありましたが、お気に入りの大事な宝物ができました。
詩織つくり
やっぱり、にっこり、満足の、こどもコーナーでの写真撮影です。
今日も明日も明後日ももこどもの国、みやざきクラフトパークでは、GWクラフト体験教室が、
行われています。
あったかい、日差しの中、フラワーフェスタと共に、遊びにおいで下さい。
(みやざきクラフトパーク)GWクラフト体験教室

『みやざきクラフトパーク』出展者募集
GWもはじまり、最初の体験教室でした。GWクラフト体験教室
時計つくり

元気もりもり、兄弟の時計つくりです。
ちょっとしたアクシデントもありましたが、お気に入りの大事な宝物ができました。
詩織つくり

やっぱり、にっこり、満足の、こどもコーナーでの写真撮影です。
今日も明日も明後日ももこどもの国、みやざきクラフトパークでは、GWクラフト体験教室が、
行われています。
あったかい、日差しの中、フラワーフェスタと共に、遊びにおいで下さい。
(みやざきクラフトパーク)GWクラフト体験教室

『みやざきクラフトパーク』出展者募集