›   走れ二輪舎 › 2011年04月
デザイン工房二輪舎(公式ホームページ) デザイン工房二輪舎H・P
2018/8/12

2011年04月30日

木工教室 初日(クラフトパーク)


青島、こどもの国はGWの初日!
多くの人出でいっぱいです。

今年も、楽しい木工体験教室が始まりました。

初日の昨日も楽しく出来ました。

「GWクラフト体験教室」

木のキーホルダー作り
木のペンダント・コースター作り

「GWクラフト体験教室」
時計作りや、ペンダント、コースター、キーホルダー、しおり作りなど、
愉快な親子さんと作りますよ。

二輪舎は3・4・5日まだまだ体験教室を行います。
青い海と空を横に見て、木の香りを楽しみましょう!






『みやざきクラフトパーク2011,』  


Posted by 家具雄 at 07:54Comments(0)ワークショプ

2011年04月27日

楽しかった!【花ふぶき一座 感謝祭】

【花ふぶき一座 感謝祭】も3弾目になりました。

オープニングの時
3回とも出席とは、この出不精の家具雄には不思議なことです?

今回はチンドンづくし、楽しい楽しいひと時でした。
ゲストの皆さまも多彩!いろんな職種、年齢、賑やかです。

皆さまみんなが、若菜さん、花ふぶき一座のファン!
(どんどん増えています。)

花ふぶき一座の皆さん!ありがとうございました。

5月の全国チンドンコンクールも優勝だ!!

◇宮崎サンシャインエフエムで「宮田若奈のチンドン日和」スタート
  ※毎月第2・第4金曜日の夕方5時20分から

宮田若菜の“本気”ブログ





『みやざきクラフトパーク2011,』  


Posted by 家具雄 at 09:34Comments(0)友・仲間・人

2011年04月16日

時計 12芒星

二輪舎の、時計の作品は1種類しかありません?

世の中には時計もあふれているけど、
1つだけデザインしたいな!と、
ようやく、できたのがこの時計です。

部屋の壁に12の角の星が、光っています。

時計 12芒星(アサダ材)
時計 12芒星(カヤ材)
時計 12芒星(ナラ材)






『みやざきクラフトパーク2011,』  


Posted by 家具雄 at 21:03Comments(0)クラフト・小物家具

2011年04月13日

クラフトパークオリジナルコースターが売れちゃった!

只今、二輪舎ギャラリーの改装中です。が

お客さんからの電話で急きょ、展示場を大掃除!

クラフトパークコーナー
クラフトパークオリジナルコースター (海のキャラクターイラストと小物制作開発はリトルクラフトさんです。)

なんと!コースターを6個セットで買っていただけました。
おまけにカッティングボードまで!
とっても嬉しいです。

1年間、やってきた成果が出てきました。

これからいっぱい在庫作りたいけど、
種類がすごいんです。

6種の樹に、6種の樹の、6種の海のキャラクター、なんと216の数の種類があるんです。

これは悩んでしまいます。

頑張って作るか!


パームビーチホテルのクラフトパークでも「みやざきクラフトパーク」のオリジナル商品を新発売しました。






『みやざきクラフトパーク2011,』  


Posted by 家具雄 at 18:49Comments(0)クラフト・小物家具

2011年04月10日

宮崎県産の樹、6種を使ったコースター

自然の色、そのままの宮崎の6種の樹、それぞれの樹の色と香りをお楽しみください。

宮崎県の樹のコースター
それぞれの樹のコースター
クラフトパークのパンフ
クラフトパークオリジナルの作品から、海の生き物の象嵌を抜いて、樹のそのままのコースターを作ってみました。






『みやざきクラフトパーク2011,』  


Posted by 家具雄 at 09:42Comments(0)家具作り・その他

2011年04月07日

花のコースター Amazonショップ出展

花のコースター
Amazonショップにて、花のコースターを販売初めました。
ずいぶん長いこと造り続けています。
クスの香りをお楽しみください。

二輪舎の小物クラフトも、充実させていきます。
只今、二輪舎ギャラリーもきれいにしています。

二輪舎は今、竹の子の季節、
二輪舎に来ていただけると値引きも致します。

竹の子、探して、掘って、
ギャラリー見て、買って、
楽しいかもね!



 



『みやざきクラフトパーク2011,』  


Posted by 家具雄 at 18:02Comments(2)クラフト・小物家具

2011年04月04日

ギャラリーの床とコースター

ギャラリーの床と螺旋コースター
床の塗装は、やっぱり1日たっぷりかかってしまいました

きれいに?なった床
染色オイル拭き2回、1回目はたっぷり塗って、
2回目にサンドペーパーでオイルをすりこみ、完全拭きとり、
全く、家具塗装と同じくしてみたけど、
傷だらけだったので、古い床を磨いただけに見えてきて?

コースター
床にコースターを並べて、遊んでいたら、
面白くなってきた!
黒く塗った床に、自然の色、そのままの6種の樹、

杉・ヒノキ・クス・ユス・カヤ・タブ・
30枚のコースターを輪っかにしたり、積んだり、

ずーと並べていったら、ステキな床になるかな!
 



『みやざきクラフトパーク2011,』  


Posted by 家具雄 at 20:06Comments(0)家具作り・その他

2011年04月03日

ギャラリーの床・きれいになるかな?

4月になって、何か変えるぞ!と、
ギャラりーの床をキレイにと?

きれいなフローリングでも作って貼りなおすか!
とも思ったけど、

汚くなったパインの厚板の床を
そのままキレイにしょう、

そして家具の退去?

明日1日、水拭きして、オイル磨き、家具の展示

綺麗になったギャラリーをお見せします。
(右下の茶色の床になる予定)


今夜のギャラリーの床  



『みやざきクラフトパーク2011,』  


Posted by 家具雄 at 19:15Comments(0)二輪舎改造計画