›   走れ二輪舎 › 2015年12月
デザイン工房二輪舎(公式ホームページ) デザイン工房二輪舎H・P
2018/8/12

2015年12月29日

ゲストルーム、リフォーム完了?

ゲストルーム!リフォーム工事!

ようやく、壁も終わりました。



漆喰に入れ込んだワラも良い色になってきました。



年明けに床をもう一度、壁も塗装して終了です。







壁板が余ったので玄関の腰壁まで貼ってしまった。



天井は義弟がいない間に終わらせていました。
電話で色の打ち合わせでした。真っ白は嫌だよだけの指示です。でも白いな?

この家も、関屋の実家も、いつも外見は新築みたいに真新しい色です?
この義弟の会社(4人)が暇になると塗装をしています。
家の為にはとっても良い事です?

二輪舎に塗装工事もご相談下さい。
二輪舎管理の塗装工事です。  

Posted by 家具雄 at 18:13Comments(0)建物の再生

2015年12月27日

レンタル家具

レンタル家具!復活?



何年かぶりに復活です。
二輪舎ではレンタル家具もしています。

今回はお正月にお客様を二輪舎の椅子でお迎えしたいと、借りていただきます。

在庫も少なくなって、朝から、少しだけお色直しです。


  

Posted by 家具雄 at 09:47Comments(0)家具レンタル

2015年12月25日

リフォーム工事!漆喰塗り終了!

リフォーム工事!

漆喰塗り終了!



ランプも取り替えて明るくなってきた。



そして、やっぱり腰板が終わらない。
追加発注したけどまだ出来ません。
年内には腰まで終わらせて、内装工事は終わるかな?



まだまだ、
畳コーナー、タンスの扉に、入口ドア、、玄関のドアも変えたくなってきた。

とにかく、しばらくは工房で、ゆっくり片付けや家具作りかな?
  

Posted by 家具雄 at 18:03Comments(0)建物の再生

2015年12月22日

リフォーム工事!漆喰塗り開始!

リフォーム工事!漆喰塗り開始!





ようやく漆喰まできました。
漆喰にワラと硅砂を混ぜて。

ただ、腰壁が終わりません?



坪と畳を間違えていた。
半分しか有りません?

いつものようにと言うか、まさかの発注ミス!

まだいろいろありそうだ。  

Posted by 家具雄 at 18:22Comments(0)建物の再生

2015年12月19日

リフォーム工事!腰壁!

リフォーム工事!

プラスターボート貼り完了!



杉の腰壁も、1面だけ終了!

棚を付けようと思っていたが、ボート貼りに夢中で、
終わった後、壁破り、継接ぎだけど、漆喰下地完了です。

ニッチの壁!





  

Posted by 家具雄 at 18:34Comments(0)建物の再生

2015年12月18日

リフォーム工事!ニッチ下地!

リフォーム壁工事!

今年、1番の寒さ!
現場の冷たさにバケツを探して薪燃やし。



プラスターボート貼り、ニッチも見えてきた。







  

Posted by 家具雄 at 08:57Comments(0)建物の再生

2015年12月16日

座卓の脚の確保!

座卓の脚!



一枚板の座卓の脚の材の在庫が無く、探しまくっていた。

ある所にはあるもんだ!
建築の梁や柱の落とし材です。



無節の柱は乾燥が完全でない感じ?



梁材の方は芯を避けて使えそうだ!

太い材は乾燥期間が必要で、在庫が増えそうだ!  

Posted by 家具雄 at 10:00Comments(0)住宅の家具

2015年12月14日

リフォーム工事!床板貼り2

住宅リフォーム工事!

床板貼り終了!





杉は色も白いのや黒いの、なるべく乱張りで貼りました。
節もあってもいいよと言ってたけど、節無しの無地で作ってくれたみたいです。

オイル拭きも1回目は終わり!



工事最終に仕上げ拭きかな!

明日、明後日は工房でのんびり、やる事いっぱいです。  

Posted by 家具雄 at 19:10Comments(0)建物の再生

2015年12月12日

リフォーム工事!床板貼り

床板貼り!



いよいよ仕上げ工事も進んでいきます。






杉の木のやさしい色合いで、明るくなってきました。  

Posted by 家具雄 at 08:23Comments(0)建物の再生

2015年12月11日

住宅リフォーム!床貼りのつもりが?

住宅リフォーム!
進んでます?

今日から床貼りです。と思っていたが、
入口付近で介護の車が、ガガーっとコンクリートの山に乗り上げた。



今日は大工じゃなくハツリ屋さんになりそうだ!
  

Posted by 家具雄 at 08:49Comments(0)建物の再生

2015年12月10日

宮崎は雨です。

宮崎は雨です。



加工の終わった、床材と壁材を引き取りに!
杉だけど、やっぱりこの車だと重い。

朝からネットで買い物したり、材木屋さんに行ったり、
工房で加工することもなく、買い物もピッピと、便利になったのか?不思議な感じです。  

Posted by 家具雄 at 12:24Comments(0)建物の再生

2015年12月09日

家具屋です?

杉の一枚板!



リフォーム工事ばかりやっていますが、家具屋です。

この2mの70㎝の板で座卓制作だ。  

Posted by 家具雄 at 08:55Comments(0)住宅の家具

2015年12月08日

ゲストルーム作り!壊し完了!

ゲストルーム作り!



床板、壁板、壊し完了!
断熱材を入れています。これで埃もしなくなりマスクもいらないな。少しは暖かくなるかも?  

Posted by 家具雄 at 09:23Comments(0)建物の再生

2015年12月07日

栗の木の食器棚

食器棚!




リホームしているこの家族の為に作った家具がまだありました。

物に埋もれているけど、栗の木の無垢です。
  
タグ :家具 木工


Posted by 家具雄 at 10:28Comments(0)住宅の家具

2015年12月06日

懐かしい机!

ゲストルーム!にようやく何も無くなりました。
長男坊と二人、運び出しました。
もう少しで壊し工事も終わります。



ずいぶん前に、ここの子供達の為に作った机も出てきました。みんなで交代で勉強?していたとか、汚れてはいるけど全く壊れていない。壊すかな!欲しい人はあげますよ!
(ネットで呼びかけたら欲しい人見つかりました。また長く使ってもらえると嬉しいな。



レコードプレーヤーと一緒に、レコードやテープもありました。結婚してアメリカに渡った娘の残した物らしい!



アメリカンポップスやジャズ、ラテン、クラッシックまで、これは嬉しい!二輪舎に持ち帰り聞きたい!  

Posted by 家具雄 at 18:24Comments(0)建物の再生

2015年12月05日

朝の工房から!

寒い朝、
まずは温まってから、


  

Posted by 家具雄 at 08:53Comments(0)暮らし

2015年12月04日

長火鉢の再生と廃材の処分

長火鉢の再生と廃材の処分



住宅の改装はお休みして、巾木や支輪など、造作材の制作です。

床材のや壁材の廃材と、作り直したケヤキの長火鉢の塗装!

廃棄される残材の方が、長火鉢よりうんと若い筈だけど?









  

Posted by 家具雄 at 12:21Comments(0)家具の再生

2015年12月03日

ゲストルーム!まだまだ壊し中?

ゲストルーム作り!まだまだ壊し中?



油断すると、床板が抜けて落っこちます。



壁の構想を考えながら進めています。

まだまだ、開かずの間だった部屋にはタンスや大事なものがそのまま、
日曜日には、ここの息子たち(30以上も年下のいとこ)が帰って来て総出で持ち出します。

一つの部屋を作り直すのも、大きな祭り事です。  

Posted by 家具雄 at 09:43Comments(0)建物の再生

2015年12月01日

ゲストルーム作り、開始!

ゲストルーム作り!



デッキも欲しいね。と言うと、何年も前に買った段ボールに入った、デッキがあると言う。
カビも生えていたけど、簡単組み立てで完了!



今日は材の厚みや、構造の確認の為に試し壊しです。

さっさと既成品で終わる予定が、
やっぱり宮崎だからね、杉が良いな!漆喰もやろうか!ニーチェも良いぞ!畳コーナーも作ろー!
ゲストルームだからねと?



さずがに今回は、床板、腰板も発注して作ってもらいます。  

Posted by 家具雄 at 18:55Comments(0)建物の再生