
2012年12月10日
西米良村 村所駅 売店家具工事
西米良村 村所駅 売店家具工事がようやく終りました。
二輪舎に在庫している、あるだけの杉の板を使っての、工房での制作です。
(工房風景は画像をクリックしてPDFにてご覧下さい。)

こんな手書きのスケッチから始まりました。

オープンから1週間過ぎて、ようやく搬入、取り付けが終りました。
ドアが開いて売店に入ると!
中央の置き台(移動できます)
壁付きの置台
棚付き台(手作りパンの棚)
カウンター裏の掲示板付き棚
レジカウンター
山里の村に、二輪舎の家具が現れました。
宮崎の杉です。
柔らかい、やさしい肌触り、
年月が経ち、いっぱいの傷や、色も落ち着いてきます。
山里の産物の中に、溶け込んでいく姿が見えてきます。
地図はこちら
二輪舎に在庫している、あるだけの杉の板を使っての、工房での制作です。
(工房風景は画像をクリックしてPDFにてご覧下さい。)

こんな手書きのスケッチから始まりました。
オープンから1週間過ぎて、ようやく搬入、取り付けが終りました。
ドアが開いて売店に入ると!

中央の置き台(移動できます)

壁付きの置台

棚付き台(手作りパンの棚)

カウンター裏の掲示板付き棚

レジカウンター

山里の村に、二輪舎の家具が現れました。
宮崎の杉です。
柔らかい、やさしい肌触り、
年月が経ち、いっぱいの傷や、色も落ち着いてきます。
山里の産物の中に、溶け込んでいく姿が見えてきます。
地図はこちら