2016年07月18日
地下足袋とロープ!
今日から、屋根です。
体を縛り付けて、登ってみます。


何故ならプロに頼めないからです。
足場屋、工務店、瓦屋、見積りも凄くなります。
装置と人員、お金も凄い。
10年も前、プロに相談しました。
地盤を改良して基礎から、
大工に言うと、庭木を切らないとダメ!
庭師の言うと、重機で木こりの仕事だと!
家が少し傾いたまま、壁を固めて工事しました。
頑固に打っていった木ずりは、この家を何十年も壊れない事を断言できます。
でかすぎる木を、高い所から小さなチェンソーで何十本も倒しました。
硬くなった、コンクリートの塀をハンマーで壊しました。
歩いて、触り、見て、新しい形を探り、少しずつ作っています。
大雨の日の凄まじい雨漏りを見てしまいました。
潜り、登り、探します。
屋根だって、デザインします。
体を縛り付けて、登ってみます。


何故ならプロに頼めないからです。
足場屋、工務店、瓦屋、見積りも凄くなります。
装置と人員、お金も凄い。
10年も前、プロに相談しました。
地盤を改良して基礎から、
大工に言うと、庭木を切らないとダメ!
庭師の言うと、重機で木こりの仕事だと!
家が少し傾いたまま、壁を固めて工事しました。
頑固に打っていった木ずりは、この家を何十年も壊れない事を断言できます。
でかすぎる木を、高い所から小さなチェンソーで何十本も倒しました。
硬くなった、コンクリートの塀をハンマーで壊しました。
歩いて、触り、見て、新しい形を探り、少しずつ作っています。
大雨の日の凄まじい雨漏りを見てしまいました。
潜り、登り、探します。
屋根だって、デザインします。
Posted by 家具雄 at 08:57│Comments(0)
│西洋館の再生