2018年08月27日
2018年08月23日
本棚の整理からの繋がり、
朝の工房から!

昨日は本棚の整理(埃取り)に1日かかってしまった。
懐かしい本が出て来るものだ!

今回の作品展の千盡さんが美術展で賞をとった時のものだ。
そして審査は宇佐美圭司さんだ。
若い頃、圭司さんの絵の大きな額を作った事を思い出した。


いろんな事が繋がって行く作品展だ!
http://nirinsya.net

昨日は本棚の整理(埃取り)に1日かかってしまった。
懐かしい本が出て来るものだ!

今回の作品展の千盡さんが美術展で賞をとった時のものだ。
そして審査は宇佐美圭司さんだ。
若い頃、圭司さんの絵の大きな額を作った事を思い出した。


いろんな事が繋がって行く作品展だ!
http://nirinsya.net
2018年08月22日
囲炉裏の前の不思議なサロンに!
朝の工房から!

台風の風と雨が時々やって来ます。
千幸祐和(アートと家具)展 の準備しています。
毎日、美しくはならない畳を拭いていました。
パソコンの前に座り、チラシとハガキが出来ました。
工房では椅子を作っています。
今日はここだな?
埃に埋まった本達!
きれいにしてあげるよ。
ここでJazでも聞きながら、本でも読めるように!
囲炉裏の前の不思議なサロンに!
http://nirinsya.net

台風の風と雨が時々やって来ます。
千幸祐和(アートと家具)展 の準備しています。
毎日、美しくはならない畳を拭いていました。
パソコンの前に座り、チラシとハガキが出来ました。
工房では椅子を作っています。
今日はここだな?
埃に埋まった本達!
きれいにしてあげるよ。
ここでJazでも聞きながら、本でも読めるように!
囲炉裏の前の不思議なサロンに!
http://nirinsya.net
2018年08月21日
2018年08月18日
(仮)千幸祐和(アートと家具)展 作品集合
(仮)千幸祐和(アートと家具)展 9月1日より

作品が野っ原に集合しました。
千幸さんのアトリエより、二輪舎に作品がやって来ます。
いいな!いいな!、と
よろしくお願します。

作品が野っ原に集合しました。
千幸さんのアトリエより、二輪舎に作品がやって来ます。
いいな!いいな!、と
よろしくお願します。
2018年08月15日
(仮)千幸祐和(アートと家具)展のお知らせ
9月1日〜9月31日
二輪舎にて久しぶりの作品展を行います。
http://nirinsya.net/publics/index/23/

主会場を二輪舎の母屋、古農家ギャラリーにて
4人の作家!
木彫・陶芸・寄木・絵画
二輪舎にて久しぶりの作品展を行います。
http://nirinsya.net/publics/index/23/

主会場を二輪舎の母屋、古農家ギャラリーにて
4人の作家!
木彫・陶芸・寄木・絵画
2018年08月12日
2018年02月02日
国富町の広報誌2月号
国富町の広報誌2月号に、二輪舎(関屋)を紹介いただきました。


同じ号に違う視点での記事、
朝から、そして夜遅くまで、語り合いました。
国富町広報の矢野さん、本庄高校の長友さん、素敵な記事にありがとうございました。
改めて、昭和から平成と小さな歩みですが、自分と世の中の流れを感じます。
今日も竹切り部隊がやって来ます。
何をやっているのか分からなくなりますが、これからもまた、何かを作っていきます。
国富町広報誌
https://static.miyazaki-ebooks.jp/rename_book/m11_prm-kunitomi_h3002_0530_20180201_00/HTML5/sd.html#/page/1


同じ号に違う視点での記事、
朝から、そして夜遅くまで、語り合いました。
国富町広報の矢野さん、本庄高校の長友さん、素敵な記事にありがとうございました。
改めて、昭和から平成と小さな歩みですが、自分と世の中の流れを感じます。
今日も竹切り部隊がやって来ます。
何をやっているのか分からなくなりますが、これからもまた、何かを作っていきます。
国富町広報誌
https://static.miyazaki-ebooks.jp/rename_book/m11_prm-kunitomi_h3002_0530_20180201_00/HTML5/sd.html#/page/1
2017年12月27日
二輪舎ギャラリー 歳末セール最終四週目
二輪舎ギャラリー!

たくさんの方に、二輪舎のページを訪ねていただき、ありがとうございます。
工房にも来ていただきました。
歳末セール最終四週目です。
30日(土)までお待ちしています。
宮崎の樹のストラップ!もまだまだあります。
二輪舎のギャラリーを来ていただいた方、一つずつ!皆さんにプレゼント!!

引き続き、今週もそれぞれの作品の紹介をします。
ヒノキのティテーブルと畳イス

棚(ナラ)簡単分解できます。

丸テーブルと丸スツール

積み木、オモチャ箱

コロコロスパイス入れ

花のコースター

象嵌の額

なお、親子テーブル、イスセットはお買い上げいただき、クスの座卓、杉の肘掛イスはご予約いただきました。
これからも作り続けます。
ご予約ご注文もお受けいたします。
まだまだ寒い日が続きますが、里山の香り、木の香りをお楽しみください。
暖かくしてお出かけ下さい。
ご連絡いただければ、ストーブに薪を焚べて部屋を暖かくしてお待ちします。
関屋和雄

たくさんの方に、二輪舎のページを訪ねていただき、ありがとうございます。
工房にも来ていただきました。
歳末セール最終四週目です。
30日(土)までお待ちしています。
宮崎の樹のストラップ!もまだまだあります。
二輪舎のギャラリーを来ていただいた方、一つずつ!皆さんにプレゼント!!

引き続き、今週もそれぞれの作品の紹介をします。
ヒノキのティテーブルと畳イス

棚(ナラ)簡単分解できます。

丸テーブルと丸スツール

積み木、オモチャ箱

コロコロスパイス入れ

花のコースター

象嵌の額

なお、親子テーブル、イスセットはお買い上げいただき、クスの座卓、杉の肘掛イスはご予約いただきました。
これからも作り続けます。
ご予約ご注文もお受けいたします。
まだまだ寒い日が続きますが、里山の香り、木の香りをお楽しみください。
暖かくしてお出かけ下さい。
ご連絡いただければ、ストーブに薪を焚べて部屋を暖かくしてお待ちします。
関屋和雄
2017年12月26日
2017年12月22日
歳末セール三週目です。ストラップ!プレゼント!
二輪舎ギャラリー!

続いて歳末セール三週目です。
23(土)24日(日)
宮崎の樹のストラップ!プレゼント!!

クリスマスプレゼントかな、二輪舎のギャラリーを来ていただいた方、一つずつ!
皆さんにプレゼント
引き続き、今週もそれぞれの作品の紹介をします。
宮崎の樹のコースター!

宮崎の樹のプレート!

イチョウのまな板!

万年カレンダーと象嵌のミニ額!
箱棚(くす)

猫ベンチ!

とっても寒い日が続きますが、里山の香り、木の香りをお楽しみください。
暖かくしてお出かけ下さい。
ご連絡いただければ、ストーブに薪を焚べて部屋を暖かくしてお待ちします。
関屋和雄
2017年12月20日
宮崎の樹のストラップ、プレゼント!
宮崎の樹のストラップ、プレゼント!

並べながら金物を取り付けています。

歳末セール3週目、
かわいいストラップ喜んでもらえるかなとワクワクしながら、
23(土)24日(日)
クリスマスプレゼントかな、二輪舎のギャラリーを来ていただいた方、一つずつ!
皆さんにプレゼント、

頑張って作ります。

並べながら金物を取り付けています。

歳末セール3週目、
かわいいストラップ喜んでもらえるかなとワクワクしながら、
23(土)24日(日)
クリスマスプレゼントかな、二輪舎のギャラリーを来ていただいた方、一つずつ!
皆さんにプレゼント、

頑張って作ります。
2017年12月18日
座卓
座卓の脚!

座卓なんて、脚見えないし、
立派な一枚板乗っければ、いいよ!
そんなの嫌だといつも思ってます。

1987年て書いてるので、30年前です。
宮崎に帰って始めての家具制作でした。
当然、機械も無く、座敷で作り上げました。
今日、写真撮った座卓はその時を思い出したいと、作ったものです。

材、その物の美しさでは嫌なんです。
美しさを作ります。

座卓なんて、脚見えないし、
立派な一枚板乗っければ、いいよ!
そんなの嫌だといつも思ってます。

1987年て書いてるので、30年前です。
宮崎に帰って始めての家具制作でした。
当然、機械も無く、座敷で作り上げました。
今日、写真撮った座卓はその時を思い出したいと、作ったものです。

材、その物の美しさでは嫌なんです。
美しさを作ります。
タグ :家具、座卓
2017年12月15日
歳末セール二週目
二輪舎ギャラリー!

農家ギャラリー!小屋裏!
続いて歳末セール二週目です。
やっぱり、この国富町の二輪舎に来て、家具やクラフトを見ていただきたいと、昨週よりフェイスブックに広告を出してみました。
とっても、ページを見ていただいた方やいいね!が増えました。
二輪舎 フェイスブック
引き続き、今週はそれぞれの作品の紹介をします。

親子テーブル、椅子

杉テーブルと肘掛椅子!

楠木の座卓!

象嵌の鏡額! 楠木にカヤ、イス

二人のランプ!

星座のマガジンラック!

月と太陽の本立て!

ヒノキのミニまな板!

桐の積み木、オモチャ箱!
とっても寒い日が続きますが、里山の香り、木の香りをお楽しみください。
暖かくしてお出かけ下さい。
ご連絡いただければ、ストーブに薪を焚べて部屋を暖かくしてお待ちします。
関屋和雄

農家ギャラリー!小屋裏!
続いて歳末セール二週目です。
やっぱり、この国富町の二輪舎に来て、家具やクラフトを見ていただきたいと、昨週よりフェイスブックに広告を出してみました。
とっても、ページを見ていただいた方やいいね!が増えました。
二輪舎 フェイスブック
引き続き、今週はそれぞれの作品の紹介をします。

親子テーブル、椅子

杉テーブルと肘掛椅子!

楠木の座卓!

象嵌の鏡額! 楠木にカヤ、イス

二人のランプ!

星座のマガジンラック!

月と太陽の本立て!

ヒノキのミニまな板!

桐の積み木、オモチャ箱!
とっても寒い日が続きますが、里山の香り、木の香りをお楽しみください。
暖かくしてお出かけ下さい。
ご連絡いただければ、ストーブに薪を焚べて部屋を暖かくしてお待ちします。
関屋和雄
2017年12月12日
宮崎の樹と海の仲間たち!制作中!
キーホルダー、ストラップ、宮崎の樹と海の仲間たち!制作中!

何処に行ったのかいないのがいる。

左から、
ケヤキ、サクラ、タモ、クス、カヤ、カイズカイブキ、ナラ、カエデ、イス、タブ、ヒノキ、屋久杉、12種出来ました。
10✖️6➖1=59 12✖️6➖2=70
合わせて129個
これからオイル磨きしたら、もっと色と特徴が際立ってきます。
この毎日、陽の当たる所と火のある所を行ったり来たりの木工です。
指先の木工は寒い!
サンドペーパーでは木では無く指を削っています。
指紋も変わり、携帯認証も出来なくなった。
当然、血も噴き出して木に染まるといけないのでバンドエイド!

とにかく、仲間たちも、使っていただく方も怪我しないように磨きました。

何処に行ったのかいないのがいる。

左から、
ケヤキ、サクラ、タモ、クス、カヤ、カイズカイブキ、ナラ、カエデ、イス、タブ、ヒノキ、屋久杉、12種出来ました。
10✖️6➖1=59 12✖️6➖2=70
合わせて129個
これからオイル磨きしたら、もっと色と特徴が際立ってきます。
この毎日、陽の当たる所と火のある所を行ったり来たりの木工です。
指先の木工は寒い!
サンドペーパーでは木では無く指を削っています。
指紋も変わり、携帯認証も出来なくなった。
当然、血も噴き出して木に染まるといけないのでバンドエイド!

とにかく、仲間たちも、使っていただく方も怪我しないように磨きました。
2017年12月11日
枯れ葉舞う ギャラリー
朝の工房から!
朝日が差しているので、ギャラリーの掃除でもと、

座敷のギャラリーは落ち葉がいっぱいです。
数日前の強風で忍び込んだみたいだ。


家の中で冬を感じる。
そういえば、歩く旅人はここで寝袋で寝てたんだ。
朝日が差しているので、ギャラリーの掃除でもと、

座敷のギャラリーは落ち葉がいっぱいです。
数日前の強風で忍び込んだみたいだ。


家の中で冬を感じる。
そういえば、歩く旅人はここで寝袋で寝てたんだ。
タグ :ギャラリー 家具、
2017年12月10日
日曜日、朝の工房から!
朝の工房から!
やっぱり、、寒いので薪の準備で身体温めて!
堅い木だと思ったら赤い!


カイズカイブキかな?
製材して、キーホルダー、とか作りたくなった。


今日は日曜日、ギャラリー開けてお待ちしています。
ご自分でもストラップ作り、体験、出来ますよ!
やっぱり、、寒いので薪の準備で身体温めて!
堅い木だと思ったら赤い!


カイズカイブキかな?
製材して、キーホルダー、とか作りたくなった。


今日は日曜日、ギャラリー開けてお待ちしています。
ご自分でもストラップ作り、体験、出来ますよ!
2017年12月09日
桧(ヒノキ)のミニまな板
今朝は今年1番の冷え込みかな?
シャッター開けて、日向ぼっこしながらヒノキの板を磨きました。

ヒノキミニまな板、出来上がりました。
少なくなった在庫のまな板も磨きました。
月日が経つと色が変化してきます。


リトルクラフト、木心(木ころ)が描かれると完成!
この作品も二輪舎とリトルクラフトとのコラボです。
水にも強く、香り豊かなヒノキをお楽しみ下さい。
ヒノキのミニまな板の名入れです。
木心に出かけてリトルクラフト 池田さんに描いてもらいます。


完成です。二輪舎ギャラリーに並びます。
今日はどこに行っても寒い!
シャッター開けて、日向ぼっこしながらヒノキの板を磨きました。

ヒノキミニまな板、出来上がりました。
少なくなった在庫のまな板も磨きました。
月日が経つと色が変化してきます。


リトルクラフト、木心(木ころ)が描かれると完成!
この作品も二輪舎とリトルクラフトとのコラボです。
水にも強く、香り豊かなヒノキをお楽しみ下さい。
ヒノキのミニまな板の名入れです。
木心に出かけてリトルクラフト 池田さんに描いてもらいます。


完成です。二輪舎ギャラリーに並びます。
今日はどこに行っても寒い!
2017年12月08日
宮崎の樹のキーホルダーと、ストラップ
二輪舎の小さな作品!

宮崎の樹のキーホルダーと、ストラップも残り少なくなってきた。
きれいに磨き上げます。
イルカさんもタツノオトシゴもカメさんもいなくなった?
宮崎の樹 6種、宮崎の海の仲間 6種、6の6倍は36種類?
また、作りたくなった。
いっしょに居たくなった。
「作絵はリトルクラフト、池田さん」
海の生物の仲間たち、


寒風、ゆらゆら、
メンテナンスオイル乾燥硬化作戦?

宮崎の樹のキーホルダーと、ストラップも残り少なくなってきた。
きれいに磨き上げます。
イルカさんもタツノオトシゴもカメさんもいなくなった?
宮崎の樹 6種、宮崎の海の仲間 6種、6の6倍は36種類?
また、作りたくなった。
いっしょに居たくなった。
「作絵はリトルクラフト、池田さん」
海の生物の仲間たち、


寒風、ゆらゆら、
メンテナンスオイル乾燥硬化作戦?
タグ :宮崎、家具、クラフト
2017年12月07日
2017!クリスマス、年末、展示販売!のお知らせ!

二輪舎ギャラリー!

2017!クリスマス、年末、展示販売!のお知らせ!
新作から10年以上の家具まで、着色していない木の色や艶の変化、木に触れる楽しさを!
今年最後の、クリスマス、年末、大売り出し?です。
12月中、大サービス値下げ致します。
来年に向けての、家具制作のご相談も歓迎致します。
詳細は、電話、フェイスブックのコメント・関屋のメッセージにてお問い合わせください。
是非、二輪舎ギャラリーにお出かけ下さい。
よろしくお願い致します。
農家ギャラリー!

光のギャラリーに展示しました。

テーブルや椅子、座卓、棚、




鏡、子どもさん家具、ランプ、まな板、
その他、家具小物クラフト、たくさん展示しました。






タグ :家具、クラフト